CD-ROM付きは...


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 ファントム 日時 2000 年 10 月 30 日 02:27:53: [DG-002595]

回答先: JR-100 投稿者 コナン 日時 2000 年 10 月 29 日 04:34:04

> PC-6001は、引っ越しの時に、母親に言いくるめられて捨てました。今考えるともったいない!!!
ノーマーク(無印)なら捨てるでしょうね。
拡張ROMとか付いてれば別だけど、プログラム領域狭いから勉強にも
ならんです。
(Mk-2ならしゃべらせて遊べるけど。)

> 後一台は、友人宅で保管してもらっているPC-8801MA?(型番自信なし)です。88では始めて?
>CD-ROMがついていたやつです。
たぶん、PC-8801MCですね。型番最後に"C"がついてるのがCD-ROM付き。
PC-Engineのものとほぼ同じ使用です。
CD-ROMのゲームもあんまり出なかったし、そろそろPC88が終わりにきてた
ころでしたから、ソフトハウスもソフト作ってなかったですね。

まぁ、今ならエミュレータいろいろできるので、吸出し用に1台あっても
いいかも。
(うちに完動PC-88が3台にFDDがいかれたのが1台あります。エミュ用に
まだ増える予定。)



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]