投稿者 われもの☆はんた 日時 2000 年 10 月 30 日 01:31:47: [DG-001836]
回答先: カセットからCD-Rへのコピーについて 投稿者 SEKI 日時 2000 年 10 月 30 日 01:13:03
確かに、ウォークマンのイヤホン端子と、PCのLineInをつないで、PC側で録音しWAVにすれば、CD-Rに音楽として焼く事はできます。
ですが僕の経験上、途中に編集ソフトをかました方が良いと思います。
というのも、外部入力から録音して作ったWAVファイルの前後には、「無音部分」が入っており、それがあると思った通りの「曲間の時間」にできないのです。
また、テープの場合はあるていど、こちらが修正を加えないとダメという点からも、編集ソフトが必要です。
録音レベルが高すぎたり、低すぎたり・・・。
ノイズを取ったり・・・と、まぁ、手間はかかります。
省略することもできますが、それでは満足しないとおもいますよ。
------
いや、話がそれましたね(爆
1についてですが。。。
ライティングソフトは、添付されている物でOKです。
録音ソフトは、Windows標準添付のサウンドレコーダでOKです。
編集ソフトは、今回は必要ないと思います。。。
2についてですが。。。
はい、ウォークマンを代用することはできます。
ただ、PCと接続するコードは買ってくださいね(^^;