投稿者 ファントム 日時 2000 年 10 月 28 日 16:25:30: [DG-002595]
回答先: Re: 音楽作曲の仕方 投稿者 mmtt 日時 2000 年 10 月 28 日 00:46:11
> またキーボードで弾いた曲をMIDIに自動変換って
> してくれるのでしょうか??
MIDIを接続できるサウンドボードか、MIDIインターフェースを買って
MIDI-OUTの付いているキーボード("鍵盤"。安いのなら5千円くらい)を
接続してMIDIシーケンスソフトを使用すれば出来ますよ。
カセットテープの録音のようにMIDIシーケンスソフトで"Rec"ボタンを
押してキーボードから入力すると、そのままMIDIデータができますし、
ソフトによっては楽譜で表示されるので、音楽の知識があるなら修正も
簡単です。
パート毎に楽器を変えることもできますし。
まったくやらないのになんでか揃えてしまった私の場合は、サウンド
ボードがMIDI-IN,MIDI-OUTを装備していたので、入力用のMIDIキーボードと
シーケンスソフトだけ購入しました。
キーボードに本格的なものを買ったので、3万円。
シーケンスソフトはシェアウェアのもので、4千円。
MIDIを繋げるだけのインターフェースなら2万円もだせばあるので、
しめて5万5千円で実現できるのではないでしょうか?
(サウンドブラスターならMIDIインターフェースとして使えるものも
あるので、それがあればあとはキーボードですかね?でも、キーボードは
入力に影響されるので、それなりのものを買ってた方が良いと思います。)