投稿者 うえぽん 日時 2000 年 10 月 27 日 15:11:06: [DG-003917]
Windows2000をインストールしたのですが、
ハードディスクがDMA転送にならず困っております。
PIOモードになってしまうのです。
(hdbenchでリード・ライト共に2000程度)
もちろんHDDはATA100対応のものです。
BIOS画面ではATA100で認識されていますし、
デュアルブートさせる為にインストールしたWin98では
ちゃんとDMAモードで転送できているようなので、
(hdbenchでリード・ライト共に22000程度)
Win2K用のチップセットドライバが怪しいと
睨んでいるのですが、マザーのBIOSもチップセットドライバも
最新のもの(付属CD-ROM内の物が最新)を利用しています。
同じ問題に直面している方がもしかしたらいるのではないかと
思い投稿させて頂きました。ご教授お願いします。