投稿者 KID 日時 2000 年 10 月 26 日 05:04:35: [DG-000505]
最近のCD−Rメディアはスマートケースがほとんどで、
昔ながらの標準ケース(?)をあまり見かけなくなってきました。
私は焼いたメディアには、各自中身のタイトルを書いた
ケースシート(CDケースの底に入っている紙)をプリントアウトし、
はめ込んで管理しています。
しかし、スマートケースにはこの隙間がありません。
中身の表記だけなら、ケースの表(開く部分)に
書き込んだ用紙を差し込めばいいのですが、
実際、棚に置くときには本で言うところの背表紙の部分しか見えませんので
ほとんど意味がなくなります。
しばらく前までは、以前の焼きに失敗した際の標準ケースが有ったので
そちらを使用することで補っていましたが、さすがに在庫がつきてきました。
みなさんはどの様にして管理されていますか?