投稿者 WiNK 日時 2000 年 10 月 24 日 22:05:18: [DG-000571]
回答先: Re: 最近のCD-Rについて 投稿者 見習いデカ 日時 2000 年 10 月 24 日 15:53:17
うちでも問題なく12倍書きこみ出来てます。>PLEXTOR PX-W1210TA
マシンスペックは
M/B Intel PD440FX
CPU PentiumII 266@300MHz
MEM 96MB
OS Windows98
IDE0-M IBM DTLA-307030
0-S TOSHIBA SD-M1402
IDE1-M PLEXTOR PX-W1210TA
1-S IBM DJNA-371800
という感じの今となっては結構(かなり?)低いスペックです。
ですが HDD→CD-R の12倍速オンザフライ、
および CD(without CD-DA)→CD-R の12倍オンザフライも
全然問題なく書きこみ出来てます。
(CD→CD-R ではたま~に BURN-Proof 発動しつつ…(^^;;)
CD-DA が入った場合、CD(DVD)-ROM ドライブの
読み出し速度がちょっと間に合わなくなるようなんですが、
WinCDR では BURN-Proof 有効にしていても書き込みエラーになってくれました(;_;)
…ところで焼きソフト側でちゃんと BURN-Proof を
有効にしてますよね?(^^;;
あとつい最近ファームウェアが 1.05 に改定されたので
それを入れてみる、とか…。