拡張子ってのは


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 WiNK 日時 2000 年 10 月 23 日 05:17:35: [DG-000571]

回答先: 補足説明で〜す。 投稿者 ヒロヤス 日時 2000 年 10 月 23 日 04:50:58

> 僕がいいたかったのはこうゆうことなんです。
> ff9.ps⇒ff9.mem
> とゆうふうに拡張子の部分だけかえたいんです。
> どうしたらいいでしょう?

最初の書きこみもよく分からなかったんですが、
これを見てもよく分かりません(^^;;
拡張子を変えるだけなら勝手に変えればいいぢゃん?とか思ってしまいます。
ファイル名の拡張子の部分を変えるのと関連付けはあまり関係ありません。

どうもヒロヤスさんは「関連付け」「拡張子」の意味を
よく理解されていないような気がします。

・拡張子

ファイル名の一番最後のピリオド(.)より後ろの部分。
主に人間がファイル名を見た場合に、そのファイルが
何の種類のファイルなのか一目で分かるようにするためのもの。

拡張子を変える、というのは単に名前を変えるだけです。
「拡張子変換ツール」なんてものはそもそも存在しません。
(ツール使わなくてもいくらでもファイル名は変えられますからね)
単に拡張子だけを変えても、ファイルの中身は全く変わりません。


・関連付け

各拡張子に対して、その種類のファイルを開くために使われる
アプリケーションを設定しておき、ファイルのアイコンを
ダブルクリックだけで開いたり、右クリックメニューに
関連するメニュー項目を表示させられる機能です。

これによって、ファイルの中身にあった拡張子をファイル名に
つけておけば、ダブルクリックしただけでOSがそのファイルにあった
アプリケーションで自動で開いてくれるわけです。


で、なんとなく思ったのはヒロヤスさんのやりたいのは
「なんらかのソフトが生成したプレステのメモリーカード用データ(拡張子 ps)」を
「VGS 用のメモリーカードデータ(拡張子 mem)」に
コンバートしたい、ということではないでしょうか?

そうであれば単純な「拡張子の変更・変換」ではなく、
ファイルのデータそのものの変換を行うことになるのでは?と思います。

※その .ps ってデータと .mem ってデータのフォーマットが
 同一であれば単に拡張子を変えるだけで良いと思いますけど。




レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]