ゲームCDにつく傷を減らす方法(長文)


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 nBT 日時 2000 年 10 月 19 日 15:28:56: [DG-003693]

 何か最近「MOD」の取り付けや「バックアップ」についての質問が多いようなので、ちょっとした解決策を。

 ただ単に中古屋に売りたい等の理由でマスターに傷が付いたりするのが厭な場合は、PSの蓋の裏のあたる場所を特定し、ルーターやヤスリ等で削ることをお奨めします。過去にMODの取り付けにミスってぶっ壊してしまったので、こういう処置にしました。電源入れて動かそうとしたときの基盤の焦げる臭い、心なしか表面が膨らむチップ ・・・あたしゃ、それ以降は懲りましたわ。

 それ以外ならまあ、蛇の道は蛇っつーことで自分が泥をかぶるつもりインターネットリンクエージェント等で自分で探すべきでしょうな。自己責任とはいえ、最低でも管理人さんには責任がかかるし、調べずに聞くのは失礼ではないかと思います。
 まあ、初心者がGOO等のスパイダー型を使うとここのレスに直接来るので、規約や注意事項を読まない人が多いんでしょうね(こういう人ほどネットトラブルにかかる)。一度怖い思いをすればここのありがたみが判るかも。某村山の時も皆でたたいていたし。

 正直言ってMODについては自分で全ての責任を取れて、必要とされる最低限の技術と知識を有する人だけが使うものだと思います。面白半分や好奇心、「ゲームを手に入れる手段(含みあり)」にするには避けるべきでしょう。個人的な意見ですので、気分を害した人がいたら失礼しました。

ちょっと過去の話:
 そういやぁ、昔の秋葉は食事所の「真空地帯」でした。
 数年前はCDRのドライブも高かったし(Max4X)、メディアも一枚数百円してました。バックアップも楽じゃぁなかった。バッファアンダーランには泣かされました。ところがどっこい、今じゃ50円以下のメディアがあるとは・・・うーん、時の流れは怖い。
並んで買ったMendocino300Aも今じゃ・・・
昔はPentiumPro200Mhz(1M)が約20万、初代PSは約4万。はぁ。

 ちょっとナーバスになったnBTでした。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]