横から失礼(長文)


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 みや 日時 2000 年 10 月 06 日 02:05:13: [DG-001485]

回答先: setup /is /im /ieは試しました 投稿者 akira 日時 2000 年 10 月 05 日 07:14:01

なんか書き込み見てて思ったんですが・・・
> またC:\>setupのことですがまずWINDOWSで作った起動ディスクで起動したのちOEM版のCD-ROMをEドライブにセットしてからC:\>setupとします。
>いつもはこれで問題なくセットアップ画面に行くのですが今は、スキャンディスクを終了してレジストエイをスキャンして
>「windowsに必要なファイルをコピーしています」って出てきたら先ほどのエラーがでてきます。

これって変ですよね?
フォーマット後なのにC:\になぜsetupが有るんですか?

最初から行くと(format済みと仮定)
「起動ディスク」で起動した段階でプロンプトは
A:\>
のはずです。
書いてある通りとすればここから
A:\>c:
と入力。さらに
C:\>setup
こうやってるんですよね?
どんなにがんばってもこの手順じゃsetup始まらないんですけど・・

98SEをインストしたいのであれば以下の方法で試してください。
98SEのCDからのboot
もしくは
どうしても起動ディスクから起動したいなら
A:\>E:\setup(E:\>setup)
さらにどうしてもCから起動したいなら
98SEのCDをCにコピー後
A:\>C:\setup(C:\>setup)

これでどうなるか報告待ってます



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]