Re: 自称90年代2D格闘ゲーマー(笑


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 みかん 日時 2000 年 10 月 05 日 01:00:38: [DG-000030]

回答先: 自称90年代2D格闘ゲーマー(笑 投稿者 satyo 日時 2000 年 10 月 04 日 13:21:23

私も同じくストUをきっかけに人生を狂わされた
一人です。(^^;;


初代ストUはマジで死ぬほどやりました。
アーケードでやりまくり、スーファミ版も燃え尽きるほど
やりました。ダッシュ、ターボも死ぬほどやりました。
あの頃は中一くらいでした。格ゲーは新鮮に感じましたね〜。
その後、餓狼伝説スペシャルも死ぬほどやりました。
あまりの面白さにゲーセンでやるだけでは満足できず、
家庭用ネオジオまで買ってしまいました。当時中三の私には
かなりの出費でしたが「これで憧れの業務用ゲームが家庭で
できる」って感じでためらわず買いました。KOFシリーズも
死ぬほどやりましたねぇ。特に94〜96は燃えました。
個人的には96が一番良かったです。96が一番マニア向けに
作られていたと思います。コマンド判定などが他のKOFに
比べてシビアだと思います。ブラジルチームの音楽も
格好良いです。大門のダッシュ天地返しは難しかった。(^^;


あの頃の格ゲーは本当に輝いてましたね。
久々にKOF96がやりたくなってきました。
まあ今はもうそれなりにトシになりましたんで(まあまだ20代
前半ですが)昔ほどのアツイ格ゲー魂はありませんが・・・。


でも最近ではゲーセンも人がいなくて寂しいですね。
最近新しいゲーセンが近くにできたんですが夜8時ごろ
いったら誰一人としていませんでした。デカイゲーセン
なのに・・。電気代がもったいないと思いました。
まあ無理もないか・・、家庭用ゲーム機が今は充実してる
もんな〜。昔はゲーセンだけでしか味わえない雰囲気があって
良かったんですが。クオリティも家庭用とは比べ物になりません
でしたし。対戦もアツかったですしね。


いや〜、愛すべき90年代格闘ゲームですね!





レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]