投稿者 春原 氷鉋 日時 2000 年 10 月 03 日 00:26:57: [DG-003044]
回答先: CDRWINの焼きミスについて・・・ 投稿者 uguuuu!! 日時 2000 年 10 月 02 日 21:40:37
> CDRWINなんですけどなぜか以上に焼きミス率が高いのですがなにか解消法はありませんでしょうか?
> 焼きミスるのはbin+cueを焼くときです。
焼きミスというのは、どの様な現象が起きていることを言って
いるのでしょうか。音飛びですか?リードエラーが出ることですか?
それとも焼いている最中のエラーでしょうか(強制終了等)?
イメージを作成するのもCDRWINを使っているのでしょうか?
(貴方の書き方を見る限り、そのようには聞こえづらいのですが、違っていたらすみません)
他のソフトでイメージの作成から焼き込みまで行うよりも
明らかにミス率が高いのでしょうか?
メディアは何をご使用ですか?変えてみても起きますか?
丁寧に書かれてはいるのですが、知りたいことに今ひとつ
答えていただいていないのです。
音飛びやリードエラーが多いと言うことでしたら、焼き込みの
速度を少し上げてはいかがでしょうか。最近のメディアは高速
焼き込み用に調整されており、低速で焼いた方がエラーが出やすい
ということです。
焼いている最中のエラーはエラーメッセージを見ないと
分からないのですが、スペック的には問題がないようです(BURに関しては)
また、起きてなくても邪魔をするソフトというのがあります。
(どのソフトが邪魔するのかはわかりません)
古い話ですが、私の場合はnero4.0でした。
CDR-ALL-Wrightつかってますか?焼きソフトに限らず
いろいろに使えて便利なんですが・・・。
(貴方の場合スペック的には必要ないんですが)
環境を整えてみるということでいかがでしょう。
私はデータCD・音楽CDともデュプリケートはCDRWIN
をメインに使っていますが、(プロテクト入りはDJ)
特にCDRWINに限ってミス率が高いということを感じては
いません。(むしろB's・・・最近はでなくなったが)
参考になりましたら幸いです。