投稿者 GH 日時 2000 年 9 月 11 日 13:01:54: [DG-001894]
回答先: えーと、ひょっとして怒ってるのかな? 投稿者 pynchon 日時 2000 年 9 月 11 日 07:05:13
いや、怒ってなんていないですよ。
怒る理由もないし。
で、ががっと省略すると、私が最初に「がいしゅつ」を「既出」じゃないの? と書いたことが発端なわけですよね。
それは、
> てっきり揚げ足を取ったのかと思ったんです。
> 正直に言いまして、「嫌みなやっちゃなー」と思ったのは事実です。ごめんなさい。
と思った人がたくさんいたために、レスが増えたわけですね?
この件にかんしては、
1)私はがいしゅつという意味がわからない
2)ああ、既出のことか?
3)既出でしょ?
と書いたわけです。あくまで、私が知らなかったため、無知をさらしたわけですが、スレッドのオーサーに対してすぐに意味が伝わるように、「既出」と書いたわkです。
これに関しては、わざとT/Oにしていることからも、すぐにわかるようにという配慮です。
> >しかし、この掲示板で「がいしゅつ」とかかれればなんのこと? と思う人はたくさんいるはずです。私は攻撃してるつもりはありませんが、質問者、回答者相互に意志の疎通の手伝いをしたつもりです。
> そうでしたか。そこまでは読みとれなかったです。
これがすべての誤解になっている訳ですね。
> 最後に、どうも僕の誤読でなんかご不快にしてしまったようですみませんでした。
> また、わかりにくい文章を書いたようで、この点も謝罪いたします。
> 失礼いたしました。
いや、謝る必要ないですよ。
結局文章ではなかなか感情は伝わらないものです。
> あ、ちなみに「がいしゅつ」を隠語として意図的に使っている人は実際にいますよ。
> これからも使われるかどうかはわかりませんが…。
このスレッドは2つの話が平行しているためにややこしくなっていると思います。
1)いちいち、間違いを指摘するな
2)間違いじゃなく正しい用語だ
ということですね。
1)に関しては、間違いだと思われてもしょうがない内容だったと思います。
2)に関しては、そうなんだ。って感じですね。
私が指摘したことは今でも間違ってはいないと思います。過去、この掲示板でがいしゅつとかかれたのは見たことありませんし。それで意味が通じるというのは間違っていると思います。
ということで、この話は泥沼化しそうな雰囲気もあるので、レスを追加することはヤメます。すでに板汚しになりさがっていますし。