Re: 解決方ではありませんが・・・


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 けろりん 日時 2000 年 8 月 28 日 14:55:45: [DG-002898]

回答先: PS2メモカ改造について教えてください 投稿者 おしるこ 日時 2000 年 8 月 28 日 12:36:56

> 「スマートメディアの[PAGE 0010H]の読み込みに失敗しました」
> というメッセージが出ます。
下の方にも書いたのですが、私の場合は「REX-SMA01Vを認識できません」というエラーが出て起動すらできませんでした。
どうにかならんものかといろいろやったのですが、根本的な解決はしませんでした。
それでPS2SMNの起動時のみ、REX-SMA01VのレジストリのI/Oの範囲部分を無理やり変更してみたところ、
「メディアが挿入されていません」というエラーが出つつもPS2SMNが起動出来たので、
起動後にPS2SMNの現在のプラグイン設定で正しいI/Oの範囲をしてみたところ、
全消去やバックアップが取れました。

ここからが、もしかしたらおしるこさんにも関係が有るところかもしれません。
この状態だと画面上にはフォルダなどが表示されていないのですが、
「上へ(フォルダに上矢印のアイコン)」ボタンを押すと、
スマートメディア内のフォルダやファイルが表示されます。

これでおしるこさんも上手く行けば良いのですが・・・。


話しは脱線しますが、PS2SMNではサイズの大きなファイルをPCにコピーできないのかも知れないです(私だけ?)。
A6のファイル(6メガくらい有る)をコピーすると、必ずランタイムエラーでプログラムがこけます・・・。
折角でかいA6のファイルをPCに退避させたり、A6のセーブデータを触ってみようと思っていたのに・・・。
メディア全部のバックアップは取れるので、退避に関してはそれで我慢してますが。

上の話も含めて、プラグインを改造すれば何とかなるような気がするのですが、
VC++の環境が用意できないので、我慢してます。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]