投稿者 ファントム 日時 2000 年 8 月 24 日 13:41:38: [DG-002595]
回答先: Re: 教えてください 投稿者 RMS00100 日時 2000 年 8 月 24 日 08:36:40
> PC−98のMS−DOSエミュレータ(他の人の書き込み参考)を使用しましょう!
PC-98のMS-DOSエミュレータなら逆になっちゃうよ。
正確にはPC-98 or EPSONマシン(98互換機)エミュレータ。
(MS-DOS自体をエミュレートしてないから。)
> FDは1.2MB?(98フォーマート DOS8フォーマットとも言うらしい)
> それとも、1.44MB?
> DOS/VのFDDは2モードのものがほとんどですので、PC−98の1.2MB
> フォーマットは使用できない場合があります(PC−98のFDDは3モード)
> これは、いくらエミュレータが対応していてもFDDのドライブが対応していないので無理です
FDDが5インチとかだとたまに読めたりして...
PC/AT互換機に3MODEの3.5インチドライブを付ければ1.2MBのFDも読めます。
(富士通の初期型FM-Vなんかはデフォルトで3Modeでした)
> 自分の友達はエミュレータなら何でも大丈夫とかいって無理矢理読ませようとして
>FDDが吹っ飛んでしまいました(笑)
そんなヤワな仕様にはなってないハズだけど。どこのメーカーのドライブですか?
もしかしてMAHALITOとか使ってました?