投稿者 カメハメ師匠 日時 2000 年 8 月 22 日 23:23:19: [DG-002256]
回答先: ちがいます 投稿者 sue7 日時 2000 年 8 月 22 日 20:35:33
後から見てみたら何も書かずにいきなり失礼な
質問でしたね、まずはすみません(ペコリ)。
DOSの通信ですか。年季ですね~
僕は幸いにして被害はないのですが、
1.変なとこからモノ落とさない(基本)
2.信用おけるとしてもまずはウィルスチェック
3.知らないメールの添付ファイルは絶対開かず捨てる
こんな程度の対策しか知らないですが。
やっぱ、自分でなんかしてHDDクラッシュとか、そういうのだったら
しょうがないな、と思いますが、第三者の馬鹿な悪意に
よる被害ってもう怒りのぶつけ場がないですしね・・・。
ウィルスとはまた別ですが、結構フリーズして(OSWIN98)
どうしようもなくRESETしたりしてるんですけど、
特にHDDに支障がない(スキャンディスクもOK)のは
ラッキーなだけなのかな・・・?