Re: K6-IIIお使いの方お願いします


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 アシーナ 日時 2000 年 8 月 22 日 00:21:49: [DG-002547]

回答先: K6-IIIお使いの方お願いします 投稿者 sayuri 日時 2000 年 8 月 21 日 02:40:15

PC-98はもう限界でしょう。
サブマシンとして使ったほうがいいですよ。

私もPC-9821 Xt13を持っていましたが
遅いのでK6-2 400のCPUを変えました。
しかしあんまりかわりませんでした。

あえて言うならスーファミエミュレーターがまともな速度
(やっとゲームになる)しかなりませんでした。

自作したときはK6-Ⅲ 400でつくりました。
PC-98に比べればすげーはやくなりました。
でも今では3Dに限界がみえてくきました。

そんなわけで今はアスロン(雷鳥)SLOT版750を850
にOC化してうごかしてます。

感想はかなり早いっていうか早すぎです。

体感速度てきでは3DゲームではK6-3自作機では
4倍で98では10倍くらいでしょうか?

私はスロット版の雷鳥を買うのがいいかな?
なんておもいます。
なぜかって?
それはソケットより安いし、マザーも1万前後でかえるし。
ちなみに私はAOPEN のAK72を使ってます。
お勧めマザーは ASUS K7V-T AOPEN AK72
がマザーメーカーで対応してます。
(チップセットが VIA KX133で)

そんなわけでPC-100のSDRAMをもってたら
3万くらいで雷鳥750を850にしてみてはいかが?

ちなみにCPUはZOAで
雷鳥SLOT版で18980円で売ってましたよ
それとOCツールも買いましょう。
安いもので3200円とかで売ってますし。
それで900も狙えますよ。

それとアスロンはK6-3 インテル系のように
FSBでクロックアップできません。

まぁFSB×2なのでしにくいみたいです。

私の場合は100から110がげんかいでした。
そんなわけでOCツールがないときびしいですよ。

OCツール売ってる店とかはのことはAKIBA PC
HOTLINEにのってますんで参照にしてください。

また聞きたいことがありましたらメールでも掲示板でも
きいてくださいな。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]