あまり好ましくないと思いますヨ


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 neko 日時 2000 年 8 月 16 日 18:12:01: [DG-002143]

回答先: SCSIの外付けHDDの電源は? 投稿者 HDDの電源について 日時 2000 年 8 月 16 日 17:47:18

HDDだとほとんどが常に回転しているので…
使わない時は電源を切っておいた方がいいですよ。
やっぱり電源が通っている、というのは寿命にも関わるし、デンキの無駄♪(でんこ)
あ、でも1ヶ月以上使わない場合はたまには電源を入れて、ディスクを回転させないと、何故か逝ってしまうコトもあるそうです。
一番はのオススメは、スイッチ付きの電源タップを使い、それに外付けの周辺機器をまとめて付けて集中管理するコトです。
これだと、PCを始める時にタップのスイッチを入れた後、パソコン本体の電源を入れればいいしネ…。
終わる時は、逆にPCが切れた後で周辺を繋いだタップを切れば良いので♪

あ、ちなみに、周辺を沢山付けるときは出来るだけノイズやサージにも気を使った製品を使うのをオススメします。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]