投稿者 WAIWAI 日時 2000 年 8 月 14 日 04:41:40: [DG-000021]
回答先: (;^ー^A) あせっ 投稿者 neko 日時 2000 年 8 月 13 日 22:42:09
> 余談ですが…
> 名指しでお店の批判はあんまりやらない方がいいと思いますヨ。(^^;)
> この板には一応、店員さんも結構いるみたいだしネ(苦商)
これは逆でしょう。店員さんが見ているのなら余計にはっきりと言うやるべきです。
批判は名指しでOKだと思います。
まぁ、以前には批判されたのを逆切れして、個人攻撃に走ったバカな店も有った様ですが…(笑)。
逆に「批判はダメ、誉めるのは良い」では一般人を装った店員のお手盛り書きこみで
溢れちゃいます。既に近い事をしている方々もいらっしゃいますし。
自分は事実であれば実名で批判する事はよい事だと思っていますので。
嘘八百並べて誹謗中傷じゃどうしようも無いですが、もし嘘八百ならば
善意の方からの反論も当然あると思いますし…。両方を読んで公平に
判断するのは読み手側の責任ですしね。
どこぞの某有名掲示板の様に明らかに何らかの意図を持って、叩き倒して
反論があれば店の人間と決めつけて叩きまくるってんじゃ救い様も無いですが(笑)。
#もっとも事実であっても解釈はこちら側と店側では違うかも知れませんが…。
> 良し悪しの批判会は仲間内でやりましょ~♪
こう言う事は仲間内でやっても仕方が無いんですよ。
情報操作をして一見さんを食い物にする様なアコギな連中に痛い目を見せないと…。
そーゆー連中がはびこると結果としてユーザーが損する訳ですから。
> いやぁ、どんなに「糞~、最低~」とか言われているお店でも、一つでもいい商品が置いてあって、激安ならば…万事オッケイ♪<商品しか見ていないのか
これはナカナカ良いポジティブな考えですが、そもそも「良い商品が激安」なら
公平に見ても良い店では? という気も…。