投稿者 summoner 日時 2000 年 8 月 13 日 02:40:03: [DG-000181]
回答先: マスター? or コピー?(ちょっと横道) 投稿者 summoner 日時 2000 年 8 月 12 日 02:40:30
自分は「コピーって言うな!」みたいな意識は全くありませんので、
「PSのコピー」でも「焼いたPS」でも特に気になりません。
「言葉狩り」なんてしたくないし。
純粋に「マスターとコピーのどちらを使うのが普通なのか」
という点がでいびすさんの発言を呼んで疑問を感じたので書いた次第です。
そしていただいたレスから、
「バックアップ」について言えば、万一の時の元データの復旧が第一義であって、
そのデータが記録されている媒体にはこだわる必要がない。
それが「市販ソフトウェアのバックアップ」と言う事になると、
パッケージや取説・メディアも含めて全体で一つの財物であり、
データとしての復旧だけでなく財物としての保全も目的になるので、
マスターを保管する必要がある。
というような結論に達しました、自分の中で。
貴重な御意見ありがとうございました。