投稿者 炭酸麦茶 日時 2000 年 7 月 26 日 00:31:14: [DG-002397]
最近ずーっとGDWSでDCの吸い出しを試みてるんですがSCSIの選択から進めません
環境はSCSIカード(Tekran DC-310)にCD-RはYAMAHA CD-R200 ID2、SCSI2HDD ID0(FAT16)をつなげています
どうもGDWSのフォルダーににあるGD-Mファームウェアがカギみたいなんですがどうなんでしょう?
これってCD-Rのファームウェアですよね?(開いてみたかぎり)
僕はこれを1.0nのファームウェアにパッチをあてる感じで書き込むんだと思ってるんですが当たってますかね?
あと気になったのはGDWSのSCSIの選択ところでHelpではID3,ID4が
CROSPAOD MIRAGE CD-ROM ,CROSPAOD GD-Mとなってるとこです これって仮想ドライブなんでしょうか?
DAのflash ファイルとGD-MのflashファイルはあるんですがMirage CD Emulatorのflashファイルははいってません
うーん ますます訳が分かりません やっぱり英語を理解できないと無理っぽいですね
とりあえず僕はこんな感じでつまってます(なんか道が遠くなったような…)
何か分かった方教えてください