投稿者 sue7 日時 2000 年 7 月 25 日 12:06:45: [DG-000684]
何かと話題のXAV-2Sが山積だったんで買ってきました
私の環境ではちゃんと余分な信号がきえてくれました
が、いろいろと試してみたいのですが
ちょっとなんていえばいいのかわからないので
RとLが赤と白の線と同じ種類で黄で映像を出すのを
以下AV出力と書きますが
どうも出力をAVとS端子とでがらっと変わってしまいます
いま
PS2のRGB(カラット製) -> XAV-2S -> ビデオ -> TV
とつなげていて
通常のAV端子でビデオに入力すると
普通の色で表示されます
が、S端子でビデオに入力すると
どうも全体的に青みがかった色になってしまいます
赤のはずの色がここの背景みたいな色です
これで話が終われば、
あぁS端子の出力だと問題有りなのかな
で済むのですが
ちょっと人にこの結果を見せようと思って
XAV無しスクランブル有り、AV経由、S端子経由
と映像をビデオに録画してみました
そしてその録画した絵を確認してみたところ
S端子の色問題がおきていません
出力方法が違うしケーブルの質も違うので
AVとS端子が切り替わるときに若干の色の違いがありますが
たぶん気がつかない人は違和感なくみれてしまうような
普通に見る分には全く問題ない発色です
私はこういった回路やAVの知識がないので
よくわからないのですが
こういった現象っておきるものなのでしょうか?
それとも私の家の機器の組み合わせで
たまたま起きてしまっているのでしょうか?
どなたか推測でもいいので何か思いつくことがあったら
レスをよろしくお願いします