投稿者 らとむーん 日時 2000 年 7 月 23 日 12:03:53: [DG-001173]
Win98でマルチモニタ環境を構築しようと、ビデオカードを
買ってきました。ところが、うまくマルチモニタの機能が働きません。
Win 2000 環境では、マルチモニタ環境を実現できたので、
ハードウェアの問題ではないと思います。ドライバのせいかなと
思って、最新のものに変えましたが、だめでした。
何かアドバイスがいただけたらと思って、書き込んでいます。
また、下記の構成で動作したよーと言うレスでもかまいません。
[旧、自分のパソコンの構成]
マザーボード ギガバイト 6BX
CPU ペンティアム3 450Mhz
メモリ 164M
ビデオカード ATIの All in wonder128(PCI)
サウンドカード サウンドブラスターライブ
(ゲーマーズエディション)
モニタ AcerView 76c
その他モデムなど・・
(マルチモニタの動作には関係ないと思うので、書きません)
[追加した機器]
ビデオカード カノープス SPECTRA 8400(AGP)
モニタ SONY Multiscan E200
[構成]
SPECTRA 8400(AGP)をプライマリモニター用ビデオカードとし、
その先に Multiscan E200 をつないでいます。
ですので、セカンダリの All in wonder128(PCI)の先に
AcerView 76c がつながっている状態です。
実は、ビデオカードのプライマリとセカンダリを逆にすると、
Win98 起動終了直前まではうまくいきます。ですが、右下の
タスクバーに自動起動されるプログラムを読み切った瞬間、
落ちてしまいます。
また、どうしても、SPECTRA 8400(AGP) をプライマリモニター用
ビデオカードとして使用したいのです。
何かいいアドバイス、お願いします。