えっとね… f(´・`;)


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 neko 日時 2000 年 7 月 22 日 23:06:55: [DG-002143]

回答先: Re: ウーン…熱暴走? (´・`) 投稿者 koko 日時 2000 年 7 月 22 日 14:06:51

そうなると、2つ前のスレッドと同じく、もっとフリーズ状況の説明が詳しく欲しい所です。
単純にフリーズっていっても色々な状態が考えられますから…

実際にどんなカンジでしょう?
画面はそのまま完全に固まるのでしょうか? 乱れたりしませんでしょうか?
マウスカーソルも止まってますか? キー入力はどうでしょうか?
その状態で、[Ctrl]と[Alt]を押しながら[Delete]を押して、ダイアログは出ますか?
立ち上げてからフリーズするまでの時間や間隔はありませんか?
何も操作しなくてもフリーズしますか?
セーフモードで起動してもフリーズしますか?


 お分かりのように、環境だけでなく状況説明が足りないと、レスも不特定フリーズの主原因である「熱暴走では?」という、答えしかだせなくなります…(~`)
環境も必要ですが、状況説明も詳しくネ。 書きすぎるぐらいがちょうど良いですヨ。

とりあえず私の思いつきで、知りうる限りの対策を以下に示しました。
下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる的なカンジになってますが、仕方ないので。


1.ウイルスチェックを行って異常がないかを確認。
2.システムのプロパティを確認。『×』や『!』が出ていないかチェック。
3.余計なインストールソフトが原因でないか確かめるため、スタートアップで起動しているソフトウェアをハズした状態で起動してみる。
4.HDDをスキャンディスクしてみる。(出来れば"完全"で) これにより、不良セクタがある状態のトラブルが解決するコトもある。
5.最低限起動可能なパーツ構成にしてチェック。 問題がなければ、ハズしたパーツとの相性などの起因と考えられるので、原因を絞るコトが可能。
6.M/BのBIOS設定に間違いがないか、チェック。 ドライバやBIOSは最新でなければ、出来るだけ新しいモノに変更する。
7.各パーツに損傷・異常がないかをチェック。 接触不良の可能性を考えて、一旦すべてのパーツをM/Bからハズしてから、慎重に組み立て直してみる。
8.再インストールを行う場合は、HDDは必ず1台のみを接続し、可能な限りシンプルな構成で行う。


うーむ、まだ山のようにありそうだが…、とりあえず試してみてちょ。
ダメなら、上を参考にして、状況をもっと詳しく書いてきてチョーダイ。




レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]