Re: PS One MOD配線


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 WAIWAI 日時 2000 年 7 月 11 日 09:04:34:
クライアント [DG-000021]

回答先: PS One MOD配線 投稿者 さと 日時 2000 年 7 月 10 日 23:24:40:

> 接続を試みてみましたがダメでした。
> 誰か打開策を教えていただくと幸いです。

> 4芯のMOD
> 1番ピン
> (406,1630)
> 5番ピン
> (715,1305)
> 6番ピン
> (974,1265)
> 8番ピン
> (890,1545)

冷たい様ですけど、MODの基本を理解しましょう…。

4ワイヤベースのMODの場合には、PU-22以降の基板の場合
・3ワイヤ+ジャンパ(元もとの4ワイヤチップの場合)
・5ワイヤ(7500番対応等で一部のショップで売られていた場合)
の接続になります。

1568の接続では4ワイヤベースのMOD(=主に信号垂れ流しタイプ)の
場合PU-22以降ではダメです。

5番は元々オリジナル黒CDからの信号を殺す為のモノですので、
この4ワイヤベースのMODではオリジナルで不都合が出るでしょう。

MOD2000とか言っているパクリチップや一部海外サイトで公開されていた
MODでは5番ピンの信号に工夫をして、接続個所を減らす事に
成功している
ので、いわゆる「ジャンパの接続先」の分がカットされているんですよ。

と言う事で、4ワイヤのMODを使用したい場合には、PU-22や23用の
ジャンパの接続先に相当する場所を探しましょう。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]