投稿者 やまさん 日時 2000 年 7 月 09 日 01:21:25:
クライアント [DG-002234]
回答先: 結果報告 投稿者 ひでと 日時 2000 年 7 月 09 日 00:13:59:
PX-40TS/UWで何倍速で吸い出しましたか?
私はPX-40TSとPX-W124TSでやりましたけど、最高速で吸い出すと30トラック目あたりから急に吸い出しが遅くなって、そのあとバックアップしたCDを使うと30トラック目あたりからの音楽データがぶちぶちとぎれてしまいます。
使用ソフトはプレクマネージャ、ビーズです。(イメージファイル作成をしての書き込み)
ビーズではそういう風になってしまうのですが、プレクマネージャなら最初に正確なメディアチェックをかけているようで吸い出しスピードが自動的に8倍速?あたりになりましたけど。
たまたまドライブスピードでデータを補正しきれないほどの偏重心メディアに当たってしまったのでしょうか? もちろん吸い出しスピードの落としたバックアップCDは正常に動作します。
ほかの普通の音楽CDとかでは普通なのでドライブは問題ないと思うのですが。
よくドライブスピードを落としたら成功するとか言う話も聞きますが、それはやはり偏重心メディアという点も原因の一つなんですかね?