投稿者 ギ・コ・キャラット 日時 2000 年 7 月 07 日 16:04:38:
クライアント [DG-000418]
回答先: Re: いやいや。マルチと聞いてラックマウント式しか思い浮かばなかった僕のせいでもあります。 投稿者 can 日時 2000 年 7 月 07 日 12:45:30:
>ギターのエフェクターだとすれば、ギター以外の物はつなげないほうが
ご忠告ありがとうございます。 ME-30は、その名の通り(?)ME-8の廉価版
というか、初心者向けのベーシックモデルです。 もちろんギター用です。
で。 実は、ME-30に「CDやMDの音をサンプリング」って機能が有るんですよ。
多分、同じフレーズを繰返し再生&練習する為に有るんだと思いますが・・・
「CDやMDの音が入れられるのに、シーケンサの音が入らないのはマズい
だろ~!?」と。 いや、内心「壊れちゃうんじゃないかな~」と思いつつ、実験
してみた次第です。 でも、物によっては一発死も有り得そうですねぇ・・・
>都内でフライング-V(ギター)を販売…゛だと、思ったのでは?
Vってどうなんでしょ? 「弾きにくいよ~ 止めた方が良いよ~」と散々言われ、
「いやっ、ギターは格好良さが全てだっ! ・・・とりあえず(安い)ミニ版買う!!」
ミニ(変形V)で良かった。 16万ぐらいのを買ってたら涙止まらないっすよ(T_T)
(小さいってのも有りますが、かなり弾きにくかったもので)
って、私はどちらかというと「キーボード」の方だったりして・・・(^_^;;;