投稿者 WiNK 日時 2000 年 7 月 05 日 02:20:05:
クライアント [DG-000571]
回答先: DOSの音について 投稿者 くまっち 日時 2000 年 7 月 04 日 22:17:37:
そのゲームを持っていないのであまり詳細にはレス出来ませんが…。
まず、そのゲームの対応しているサウンドカードの仕様は
どうなっていますか?
(サウンドブラスターPro互換とでもなっているのかな?)
お使いのカード(Vortex Aureal8830)はその仕様を満たしていますか?
また、ソフトによってはサウンドカードの IRQ が
5になっていないと鳴らない、とかいうものもあったりするので
サウンドカードの IRQ が5になるようにしておくのが
個人的におすすめです。
で、ドライバというのはそれぞれのハードにあったものを
入れなければならないのででたらめに入れても動作しなくなるだけです。
Windows9x 上の DOS プロンプトから実行している場合、
サウンドカードさえそのソフトの仕様に合っていて、
Windows 用の(通常の)ドライバが普通にインストールされていれば
たいていはちゃんと鳴る、はずです。
Pure DOS 上で鳴らす場合にはもぅちょっと複雑になるので
ここでは書きません(^^;;
(いや実際あまり詳しくないので…)
あと DOS 上で鳴らすのにサウンドカード(チップ)が
オンボードか否かってのは全く関係ないはずです。