投稿者 トロの畳替えし 日時 2000 年 7 月 18 日 19:10:27:
クライアント [DG-000132]
最近マザーとCPUを変えたのですが、そのマザーで
WIN2000を起動しようとしたら、エラーが出て
インストールすら出来ません。
マザーは、ABITのBE6-Ⅱ
CPUは、PⅢ700です。
CDは、マスターを使っています。
過去ログ調べてみたら、ATA66を“C”にしているのが、
原因らしいという事は分かったのですが、BE6の場合
でしたので、BE6-Ⅱも同様の事でインストール出来るか
心配です。
ATA66ではインストール出来ないのでしょうか?
出るエラーは、WIN2000とWIN98のデュアルブートの
場所から2000を選択した直後に画面が“青く”なり、
小さい文字で、「boot~」エラーと出るやつです。
その状態になると、リセット以外効かなくなりパニくってます。
このエラーを回避された方やり方教えて下さい。