投稿者 きんgg 日時 2000 年 7 月 17 日 10:22:08:
クライアント [DG-000624]
回答先: 自作パソコン 投稿者 mark 日時 2000 年 7 月 17 日 09:13:56:
ちょっと先の話かも^^;
時期的に微妙ですね…
UltraHLEはそろそろ進化(OpenGL対応?)するのでGlideをネイティブサポートしていない
Voodoo以外のビデオカードでもいいかもしれないし、やっぱりGlideがいいかもしれない…。
(ちなみに開発者の環境ではVoodoo5を使っているみたいですね。)
他のビデオカードとしては無難にGeforce2GTSもいいけど、
もうすぐ出てくるRedeon(ATiなんでドライバが不安かも)もいいかもしれないし、
(そうそう、マルティメディア(死語?)パソコンを目指すなら
(Redeon ALL IN Wonderってのが出るみたいだからこれにするのもいいかもね
コストパフォーマンス抜群&Geforce2GTSにも劣らないらしい
Kyro(前のPowerVR2を見ると相性が激しいかも)もいいかもしれない…。
PowerVRテクノロジに関してはDC(PowerVR2forDC)を見てみると結構いいかもしれないっすね。
↑確認してないんで綴り間違ってるかも。^^;
ベンチマークを気にしないのなら
個人的には実際のゲームに強いVoodoo5を押しときます。
ただ、デカいのと電気大食らい&発熱するし、
高速なCPU(Pentium III 800MHz以上)でないとその性能を持て余してしまうので
電源に不安がある場合や高速なCPUを買わない場合はGeforce2GTSの方がいいかな?
まぁどちらにせよそれなりの発熱はしますが。
CPUはまぁPentium III 600MHz→800MHzか650MHz→866MHzでいいんじゃないっすかね?
値段も安く当たりを引けば1000MHzを狙うことが可能な700MHzでもいいけど、
1000MHzで常用はさすがにFSBが規定を大幅に越えるからヤバいと思うし、
ゲームやmpegエンコードなど高負荷の作業やるときだけ
OCするとしても電圧変更すんのも面倒だしね。熱の問題もあるし…
でも、OCしないなら素直に700MHzがいいと思いますよ。
マザーはi815マザーが出てきたばかりだけど
初物はトラブルが出たときの情報が少ないしちょっとどうかなと思う。
CD-Rドライブを装備するのであればなおさら。
ここはつまんない選択だけどEPOXのEP-BX6SE(440BX)で。
CD-RとDVDはCloneCDの対応状況をいてお好みのをどうぞ。
ベイを節約するならCD-R/RWドライブ&DVDドライブ一体型でも
いいけどまぁ読み込み用のドライブはあった方がいいでしょ。
ケース :Voodoo5が入る大きさとそれなりの電源
CPU :Pentium III 600〜700(FSB=100MHzベース)
マザー :Epox EP-BX6SE
メモリ :128MB以上(なるべくOCに強いの選んでおくと吉)
ビデオ :Voodoo5
サウンド:お好みで(個人的にはSBは避けた方がいいと思う)
HDD :お好みで
CDR :お好みで
DVD :お好みで
全然、参考にならないっすね^^;
安く仕上げたければCeleron、Voodoo3なんかでどうでしょ?
640*480程度の解像度であればまだまだ最新の3Dゲームでも
処理落ちなしのフルフレームで遊べますよ。^^;
ちなみに私は解像度よりはフレームレートを重視してます。
今度買うビデオカードは多分、Voodoo5だと思います。