投稿者 WAIWAI 日時 2000 年 7 月 15 日 11:26:20:
クライアント [DG-000021]
回答先: Re: 改造プレステ修理できる店はどこ〜? 投稿者 綾小路 日時 2000 年 7 月 15 日 00:32:22:
Gioさんがフォローしてくれていますが…。
どの様に動かないのかもうちょっと具体的に書いてくれないとなんとも…。
それから、出来れば御自分の技術レベルも書いて有ると助かります。
ま、考えられる可能性で行くと
・音楽CDは再生できますか?
再生できるのなら、チップ関係の不調だと思います。
恐らく偽信号の送りだし部分(4ワイヤモノの6番とか)が外れています。
再生出来ないのならピックアップ関係や電源周りのトラブルの可能性も有ります。
ピックアップのコネクタやケーブルはきちんと繋がっていますか?
・何も入れなければ、メモカの管理画面に行きますか?
行かないとか、行ってもコントローラが効かないのなら、電源周りのトラブルの
可能性が有ります。
電源周りのトラブルだと、一番可能性が有るのは「回路保護素子」ってヤツが
飛んでいる可能性が有ります。
テスタを当てて生きているか死んでいるか調べて見ましょう。
死んでいる回路保護素子があれば交換して終わりです。
ただし、回路保護素子が飛ぶって事は何らかのアクシデント(ショート等)が
有った可能性が高い訳で、原因を取り除かないとまた同じ事態になる事もあり得ます。
上記のチェックの仕方や直し方は「最低限MODを自分で取り付け出来る」程度の
知識と技術がある方向けですので、綾小路さんが、MODの取り付けを
自分やっていないのでしたら、何もしない方が無難な気がします…。