そもそもデジタル出力されているのでしょうか?


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 White Lolita 日時 2001 年 11 月 28 日 10:40:29: [DG-000081]

回答先: デジタル入力のプロテクトに関して・・・ 投稿者 モヒ@ZZ−R1100C1 日時 2001 年 11 月 27 日 22:25:46

 PS2のソフトでも「スカイオデッセイ」のように最初から
デジタル出力されない物が有るのですが、その辺は大丈夫
なのでしょうか? ちなみにスカイオデッセイもSONYのです。
 
 デジタル出力しないのならサントラ出しやがれ!と思って
しまいますが。 スカイオデッセイ、めちゃくちゃ曲がお気に
入りなのに・・・(もちろんゲームの内容も良いですが) 
 それはさておき、プロテクトうんぬんというか、その手の
信号というか規格は可能性として有るのでは?
 MDとか、子はOKだけど孫はダメなんてのが有りますよね。
 (この辺は詳しくないので推測で書いています)
  一つの手としては、PC側にアナログサンプリングでPCM保存
し、エフェクタを通して他の曲と違和感が無いように加工、
それからRにバーンするってのはどうですか? 
 Nero5.5とか、この辺の機能が結構優秀だったりします。
 アナログとはいえ、44KHzでサンプリングし、フィルタを
通せば結構聞けるものですよ。お試し版Neroで、お試しあれ。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]